32才で中性脂肪値が579!基準値の約4倍を叩き出した男がダイエット始めるってよ

  • 2018年7月30日
  • 2022年4月27日
  • 健康

自営業になってから健康診断などしてなく、先日5年ぶりに戸田市の健康診査を受信した結果、血液検査で中性脂肪579mg/dlという数値を叩き出しました。149mgまでが基準値で、なんと約4倍の500オーバー。それ以外のコレステロールなどはギリギリセーフでした。

これらの項目のうち2つ以上が基準値オーバーするとメタボリックシンドロームという診断になるのだそう。一応メタボリックシンドロームではないとしても、中性脂肪の基準値が4倍もあるってかなりやばくね?

僕自身はランニングをしたり、ジムにもたまに行ったりと比較的健康的だと思っていたのですが、この診断にはガッカリというか愕然というか、、なんというか。まさか自分が!?という感じです。

まあ、思い返せば2年前、1年で一気に10キロ体重が増えて、体が重いなぁとも思っていたところなのでそんなもんかも。ちなみに、尿検査でも尿路結石かなんかの数値が+-で、こちらも今後気をつけましょうっていうこと。

32才男の中性脂肪の数値579mgをご覧あれ

中性脂肪が500オーバー

中性脂肪が飛び抜けています。飛び級レベル。医者にはこの数字を見せられたあと、他の数値は大丈夫なのでメタボリックシンドロームではないけど、数値が高いので経過を見ていきましょうと言われました。更に定期的に検査した方が良いということ。

医者としては経過観察という言葉を使っていましたが、具体的な策は医者からは通達されませんでしたので、自ら調べるしか!ですね。戸田にお住まいの方は、もう少しいい医者に行った方がよいかも。T-FRONTのビルに入っているところの内科はあまりオススメできないかも。(まあ、医者としては健康診査はお金にならないんだと思うけど)

中性脂肪の値が高いとどうなるの!?

とりあえずデブっぽい「中性脂肪」という言葉だけど、実際に高いと何が起きるの?ってのが全くわからず、調べ上げました。

中性脂肪は体のエネルギー源になるものですが、中性脂肪が血液中に多くなりすぎると、肥満や脂肪肝などになり、また悪玉のLDLコレステロールの増加を促進することから、心筋梗塞や脳梗塞などの動脈硬化性疾患の危険因子となります。

ということで、想像通り肥満系のレールに乗ったようです。結局、血液内に脂肪が多いから血がドロドロで、どこかで血管が詰まるとヤベーよ!ということみたい。マジ怖!

妻にも知らせたところ、本気で心配させてしまいました。子供も生まれたばかりだっていうのに!

この際だから、コレステロールのことを調べて見た

コレステロールって言葉はよく聞くけど、実際何かはよくわかっていない、、、そんな人も多いのでは?

結局のところ、コレステロールとは脂肪分の一つということで、これらも基準値より多過ぎたり少な過ぎたりするとマズイということ。

診断結果を見ると、HDLコレステロールとLDLコレステロールと二つの種類があるので、これも気になって調べてみました。

コレステロールは血液中に流れ込むと、たんぱく質と結合してリポたんぱく質という物質になります。リポたんぱく質にはいくつかの種類がありますが、特に重要なのはLDLコレステロール(低比重リポたんぱく質)とHDLコレステロール(高比重リポたんぱく質)です。LDLは肝臓で作られたコレステロールを全身に運び、HDLは余ったコレステロールを回収する役割があります。

特にLDLコレステロールは増えすぎると動脈硬化の原因となり、逆に少なすぎると脳出血の原因にもなります。LDLにはこうした働きがあるため「悪玉コレステロール」と呼ばれ、反対にLDLを回収する働きのあるHDLは「善玉コレステロール」と呼ばれるのです。

どっちが良い悪いではなくて、どっちも適度にが良いみたい。

中性脂肪値が高い原因ってなんだろう?

中性脂肪をより深めて行くと「血糖値」という言葉に行き着きます。血糖値は糖尿病や成人病に大きく関係するイメージですがまさにその通り。

血糖値が高いと中性脂肪値が高まるという理屈でした。

つまり血糖値を上げないようにすることで、中性脂肪値も下げられるということ。

自分のために家族のために、一念奮起して本気の健康生活を始めることにした

まさか自分がこんなにダサい結果になるとは思ってなかったので、本気で食生活を変えて運動を始めることになりました。今までよりももっと、自分に厳しくならないとなぁ。

まずは現状の自分を知るために!ということで、気合いを入れてタニタのiPhoneと連動できる体組成計を書いました。色々調べたところ、結局タニタが良いっていうことで、タニタの900シリーズ(12,000円くらい)を買いました。これ↓

最新バージョンは907シリーズ(18,000円くらい)と906シリーズ(13,000円くらい)だけど、901と900の旧バージョンでも機能は変わらないということで、わずかに安い旧バージョンをアマゾンで購入。

ちなみに、高いバージョン(907と901)と安いバージョン(906と900)の違いは、50g単位で表示できるかどうか。公式サイトによると、「基礎代謝量」「体内年齢」「体水分率」が測れるかどうかって書いてあったけど、アプリで確認したところ、これらも取れてたので安いバージョンで全然OK!

タニタ HealthPlanet
タニタ HealthPlanet 2

体内年齢34才、、、(現在32才です)。とほほ。

ちなみに、この体組成計(体重計と呼んでいるが)すごく便利。アプリを起動すると体重計が起動して、乗ればこれらのデータがほんの5秒程度で取れます。更にアプリで体重の変動も管理できます。

タニタのアプリで体重管理

ついでに僕はiPhoneを使ってるので、iPhoneのヘルスケアアプリとも連動させてます。

プラス、健康のためには食事の管理も、、、と思い、以前から気になっていた「FiNC」のアプリを入れて見ました。こちらもヘルスケアアプリと連動できます。主にこっちは食事の管理が簡単。

【2018年8月13日 追記】
食事管理は「FiNC」をやめて「あすけん」というアプリに変更しました。こちらの方が管理が簡単でした。
【2018年8月13日 追記 ここまで】

昨日の食事を1日分入れたのがこちら。(焼肉食べに行ったので脂質がオーバーしちゃってます。。)

FiNCの日別カロリー画面

これの何が便利って、食事を入力するのが楽。例えばダイエットの大敵ラーメンを食べてしまった時は「ラーメン」と調べるとこんな感じで出てきます。

FiNCのラーメンカロリー表示

一般的な各種ラーメン(醤油とか味噌とか)のカロリーの他に、一蘭などお店のラーメンも出てきます。外食の時はかなり便利だし、正確なカロリーが計算できます。

ツールは揃ったけど果たして中性脂肪は減るの?

さあ、これらのセットが揃ったから痩せるわけでもなく、中性脂肪が減るわけでもないのです。本当の努力はここから。

僕は3ヶ月後の10月末に向けて、中性脂肪を300mg、つまり今の半分まで下げる予定です。(どれくらい下がるのか全然想像もつかない。。)

この記事を見ているあなたもきっと、中性脂肪値が高くてどうしよう。。。と思っていることでしょう。僕の3ヶ月後の成果を見て、きっと勇気が持てるように頑張ります!笑

レコーディングダイエット的な要素もありますが、毎日体重や食事の記録をつけています。