沖縄中部の北谷町のホテルといえば、ヒルトンに始まりベッセルホテルカンパーナ沖縄やザ・ビーチタワー沖縄と宿泊したい施設がいっぱい。でも赤ちゃん連れの家族旅行ならホテルよりもオススメなのがマンション泊。ホテルにはない、マンションならではの設備で、赤ちゃんもパパママもゆったりと過ごせます。
私自身は過去2回、計2ヶ月近く泊まらせてもらいました。
有名人が住んでいると噂のアルトゥーレ美浜

アルトゥーレ美浜は2010年に北谷町宮城に出来た高級マンション。オートロックにレセプションはもちろん、マンション内にプールまであります。
有名人が住んでいるという噂も多くあって、一番怪しい噂が元SMAPの木村拓哉ことキムタクが住んでいるという噂。
タクシーの運転手さんに聞いてみると、木村拓哉さんのお母さんが住んでいるだとか、パパイヤ鈴木が住んでいるだとか、有名人の噂が絶えないマンションです。
マンションと部屋の雰囲気は沖縄ロングステイさんのサイトをみるとわかりやすいです。
赤ちゃん連れ家族が宿泊するのにオススメなアルトゥーレ美浜
私たちは子供が6ヶ月になる頃、アルトゥーレに泊まらせてもらいました。
6ヶ月っていうと、うちだとちょうど寝返りが上手になって、ハイハイで移動し始めるくらいになっていました。そこらへんにあるものはなんでも口にいれるし。。。と本当に目が離せない状態でした。
ホテルはベッドだけど、アルトゥーレではの布団の用意がある。
うちの娘はよく動くので、、、ベッドから落ちることを懸念して、最近自宅でもベッドを捨てて布団に切り替えたタイミングでした。
旅館を除くほとんどのホテルではベッドが当たり前ですが、赤ちゃん連れだと案外布団の方がよいこともあります。そんなときにアルトゥーレ(沖縄ロングステイ)だと布団が用意されているので助かります。
我が家は布団を3枚並べて川の字で寝てました。
室内に洗濯機があるので赤ちゃんが服を汚してもOK
沖縄旅行の際、我が家ではちょうど離乳食を初めて2ヶ月くらいでした。離乳食を食べると、口の周りも服もベットベト。更には離乳食で臭くなったうんちが服についた!なんてことも多々あります。寝ればすぐに汗だくだし。。
と赤ちゃんはお着替えの数が多く必要になりますよね。
ホテルだとわざわざランドリールームに行ったりしなきゃいけないけど、マンションなので室内に洗濯機完備です。泊まってる間、1〜2日に1回は洗濯機を回してました。
ちなみに、浴室乾燥機があるので乾燥もバッチリです!
マンションの隣がスーパーだし、キッチンもあるので離乳食が楽。
アルトゥーレ美浜の真隣にはサンエーというスーパーとマツキヨがあります。(大阪王将もあります)
赤ちゃんがいると離乳食をどうしようかと考えることもあると思いますが、アルトゥーレなら隣のスーパーで瓶の離乳食を買うも良し、作って冷凍するも良し。出来合いのものより作りたい派のお母さんもキッチンで作ることができるので楽です。
ホテルよりも広くて赤ちゃんが一人遊びできる
ホテルもグレードによって広さは全然違いますが、家族で普通のホテルに泊まるだけなら、ベッドとソファー(&テレビ)があるくらいのスペースしかないですよね。
アルトゥーレ美浜の場合はマンションなので、リビング・ダイニング・キッチン、それに部屋によって寝室が1〜3部屋あるので広さが全然違います。
ぶっちゃけホテルよりも安い
宿泊料金はシーズンによっても変動しますが、前述のビーチタワーやベッセルだと、家族で泊まれば一人1万円以上になります。アルトゥーレだと1部屋の値段になるので、人数が多くても料金は同じです。3人家族でも6人家族でもです。
ちなみに私たちはローシーズンに妻・娘の3人で行って1拍あたり18,000円くらい。ホテルとは違って、清掃料金がかかるのが民泊式ですが、それでも全然安いです。
ちょっとリッチになった気分を味わえる
私みたいな一般的なマンションに住んでいる人間からすると、高級マンションに住むのは夢のような話し。
でも、アルトゥーレ美浜ならそのリッチな気分を味わえちゃいますw
赤ちゃん連れで北谷に泊まるならアルトゥーレ美浜がオススメ
どの部屋を選ぶかにもよりますが、カーテンを開ければ目の前は海だし、近くには美味いステーキ屋さんもあるし、普通に美味いタコス屋さんもあります。
もう少し北に進んだ砂辺という地域には、アメリカ軍人が多く住んでいて、周辺の飲み屋に入ると外人ばかりなんていうバーもあります。
もちろんホテルにはホテルの魅力もあるけど、ホテルにはない魅力がアルトゥーレにはありますし、なにより赤ちゃんと一緒に行くならとても過ごしやすいです。
ホテルに泊まってるだけでは経験出来ない体験ができるマンション民泊。オススメです!